公益財団法人金子国際文化交流財団、アジア、奨学金、

留学生奨学金事業

留学生奨学金事業

1)事業の概要

 

 昭和60年(1985年)以来、日本の大学院(修士・博士)で学ぶアジア諸国からの私費留学生を対象として、毎年10人に返還不要の奨学金を給付しています。
 給付実績(年度別・出身地別・在籍課程別)は以下の給付の実績のとおりです。

 

 令和5年度より低所得国からの留学生向けの個人応募枠(若干名)を新設しました。応募対象者は日本の大学院(修士・博士)で学ぶアジア諸国からの私費留学生のうち、1人あたりGDPが$10,000以下の出身国であることを条件としています。
 対象国は以下の15ヵ国です。
 タイ、モンゴル、インドネシア、スリランカ、ベトナム、フィリピン、ブータン、ラオス、インド、
 バングラデシュ、東チモール、カンボジア、パキスタン、ミャンマー、ネパール

 

☆ この奨学金は当財団が指定した大学に募集依頼をしております。
指定大学以外からの個人応募の受け付けは出来ませんのでご了承ください。

 

 

2)給付の実績

 

年度別奨学金給付総額

(昭和60年度〜令和6年度)

(1985年度〜2024年度)

年度

給付総額
(単位:千円)

人数
(単位:人)

昭和60年度〜
 平成28年度
(32年間)

156,800 317

平成29年度
(2017年度)

7,200 10

平成30年度
(2018年度)

6,840 10

令和元年度
(2019年度)

7,200 10

令和2年度
(2020年度)

7,200 10

令和3年度
(2021年度)

6,480 9

令和4年度
(2022年度)

7,200 10

令和5年度
(2023年度)

8,640 12

令和6年度
(2024年度)

7,920 11
   合計 215,480 399

出身地別人数

(昭和60年度〜令和6年度)

(単位:人)

出身地 人数 出身地 人数

中国
香港

226
3

エジプト 1
韓国 86 オーストラリア 1
台湾 46 シンガポール 1

マレーシア

6 スリランカ 1
インドネシア 3 ネパール 3

フィリピン

2 モンゴル 3

ミャンマー

4 インド 1
タイ 4 ベトナム 5
バングラデシュ 3 合 計 399

在学課程別人数

(昭和60年度〜令和6年度)

(単位:人)

博士課程 106
修士課程 169

学部生(3年生・4年生)

124
合計 399

 

トップへ戻る